クリックよろしくね

2008-10-26

そろそろ水道浄化槽工事に(その2)


6)直圧式石油給湯器ノーリツOQB-407YA(オートストップ、リモコン付)購入先:楽天・水彩コム、95500円 (リモコンコードM8A 1750円、送料800円含む)

メモ1:
これは業者と打ち合わせ外のものである。ジャグジー用に必須なので、前もって購入しておけば、配管工事も見落としがなくなると思ってのこと。ジャグジーには普通の風呂の数倍の大量の湯が必要、LPGよりも安価な燃料の石油の給湯器を選択。ちなみに、湯沸かし器としては最大のこのサイズ4万Kcal(46.5KW)だと、水温5度の場合、毎分18L給湯可能とのこと。ジャグジーには1500Lくらい入るが、1000L入れるとして約56分(およそ1時間)かかる。ジャグジー購入当時とちがい、近場に多くの温泉ができたので、ジャグジー利用は費用の面からたまになるが、この1時間くらいなら、許せる範囲か。

メモ2:
寒冷地仕様の石油湯沸かし器はかなり高価になるので通常地仕様に。冬季の間は完全に水抜きしておけば、寒冷地仕様でなくともどうにかなると思われる。幸い石油湯沸かし器にはどれも、完全に排水できる水抜きコックが付いてる模様。冬季は使用しないつもりだ。

メモ3:
石油給湯器は多くが給湯専用で、追い炊きできるものは少ない。手持ちのジャグジーも、追い炊き口もなく、改良しない限り追い炊きはできないので、給湯専用で良しとする。で、ぬるくなったらそのときは高温の湯をたし湯する。ただ、排水はホースで合併浄化槽の下流の浸透枡に流すので、そのための排水口は前もってあけておく必要あり。それとジャグジー周りにあふれた湯や、洗い湯をジャグジー周りの床下から集め、浸透枡まで導く配管も、今回の工事で用意しておく必要がある。

1)~6)までの製品購入合計額:211004円

A)以上の製品を除いた給水設備工事見積もり額:194140円
・・・この見積もりはトイレ設置を1,2階に各1台(合計2台)設置する場合、1階のみ1台に変更すれば、この工事額はさらに減る予定だが、トイレを2台にするか、1台に減らすか、は思案中。

他に、
B)排水設備工事予定額:318750円(5人用合併浄化槽155000円含む)

その他、
C)運搬費:50000円
D)諸経費:100000円

が見積もりに計上されている。なんとか不明なところや無駄なところは、最終打ち合わせで削りたいもの。

ポチっと応援よろしくお願いします
にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

2008-10-25

そろそろ水道浄化槽工事に(その1)

本工事は昨年来の懸案事項だが、今年もそろそろ寒い時期になってきてしまった。寒くなる前までに、工事を終わらせるべく、夏前から知り合いの業者に頼んでいたのだが、先日やっと見積もりを持ってきた。それを元にうち打ち合わせしたいのだが、業者の時間の関係で、まだまだ時間がかかりそうな雰囲気。

で、製品だけこちらで手配すべく、インターネットで探す。多種多様なものが見つかるが、できるだけ見積もりに記載の品番にした。

1)TOTO便器セット(寒冷地仕様、カラーSC1パステルアイボリ)、購入先:楽天・ニコニコリフォーム、送料込み44608円、内容は CS60BH(ヒータ付便器)+SH61BNBL(床排水タイプ)、(業者価格:69100)



2)ノーリツ給湯器 寒冷地仕様、GQ-511MWK(LPG)、購入先:MSI、送料込み19924円(業者24000)



3)キッチン用TOTO混合水栓 寒冷地仕様、TKJ31UF3RZ、 購入先:HIROSE TOTAL SERVICE、送料込み11172円 (業者18600)



メモ:1)~3)の合計=75704円(業者111700)その差35996円、次の洗面化粧台がほぼタダで買える額である。

4)洗面化粧台 750 mm幅、クリナップ3面鏡タイプ、購入先:Cainz持ち帰りBTY755YP+M-753KTYH 39800円
   (参考:業者提示はアイオ?洗面台KMJ-60+水栓K7001C、 24900)

メモ:業者提示のものより、幅の広いものを近くの店で見つけ購入、多少業者提示のものより高額になったが気に入ったものが手に入った。



5)ウオシュレットは未定(業者提示 TOTO TCF4331 、104300)

メモ:ウオシュレットはいろいろなものが市場に出ているので、業者提示のような高額なものは不要、また自分でも取り付けれれるので、後日見つけることに。ウオシュレットも選択しやすいように、便器も無難な色(パステルアイボリー)に変更。

(その2へ続く)

ポチっと応援よろしくお願いします
にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

2008-10-15

ドームハウスのシングル葺き屋根のコケとり(その後)

写真拡大すると、より詳しい使い方が見えるかも。

その後、台所等の食器洗いにも、コケ取りにも効くという重曹粉末(註2)を見つけた。安価(MrMaxで5kg798円)なのでこれを前回(8月はじめ)コケ取り後にたっぷり、振りまいておいた。(前回の写真はある程度はがした後の写真で、この上に振りまいた)。




先10月11日に再度行ったときには、下記写真のようにかなりの部分が綺麗になっていた。時期的にコケが枯れる時期なのかもしれないが、・・・?。でも、よく見ると、粉末のかけた所に沿って、白く枯れているような。かかってない所はまだコケが青く残ってるような。







そろそろ15年、シングル屋根材の耐久年数に近づいてきた。でもあの屋根貼り作業は2度としたくないので、そのうちコケドームにするか、選択を迫られるようになるだろう。なお、この屋根張りの面倒なところが、ドームハウスの最大の欠点。平屋根なら単純に並べていけばいいだけなので、材料の無駄もなく、あっという間に張り終えられるだろうと、作業中何度思ったことか!


(註2)
重曹の効能(MrMaxのパンフより)を一応メモしておく。ただし、コケ除去の効能の説明はないが、どこかで見たような。
1)キッチンのお掃除に、2)お風呂やトイレのお掃除に、3)お洗濯やクリーニングに、4)リビングや玄関のお掃除に、5)消臭剤として、6)その他いろいろ>(内モンゴルの地下から掘り出した天然素材なので環境にやさしく、どこにでも安心して使用できる、とか)


ポチっと応援よろしくお願いします
にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

ドームハウスのシングル葺き屋根のコケとり(その1)

8月のはじめ、例の水汲みと、長らくご無沙汰しているドームのメンテのため富士山へ行った。この夏の猛暑の真っ只中においても、やはり富士山麓は涼しい。富士ビジターセンターには、最近外国人観光客が多く、中国語、英語などで大スクリーンに映った四季折々の富士山を紹介している。





ところで、作りかけのドームハウス、屋根にはびっしりとコケが成長し、張り付いていた。苔寺ならぬコケドームも防水にもよさそうで、なにより地球に一体になった住まいの感でいいかな、とは思うが、見た目だんだん汚らしくなるのも否めない。で、このぶ厚いコケ、厚いところでは1、2cmもありフワフワしていて、手で容易にはがれるが、シングルの表面に吹き付けてある表面防止用砂も幾分一緒に取れるので、あまり強くはがすわけにも行かない。





以前JH(ジョイフルホンダ)で、屋外用カビ・コケ除去剤というアルカリ性液体薬品(註1)を見つけ、青くコケの生えた三角窓のアクリル表面など、わかりやすい箇所に塗って試してみたが、コケが実際消えたかどうか、効果のほどをチェックしてないので、定かでない。(続く)



(註1)
30セカンズアウトドアクリーナー(業務用濃縮液)というニュージランド製品。2倍に薄めて吹き付ける。2L入り1580円と高価だが中身は漂白剤と同じみたい。成分は次亜鉛素酸塩、水酸化ナトリウム0.8%、湿潤剤となっている。自宅の外壁にはよく効いた。

ポチっと応援よろしくお願いします
にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

秋深まる




早いもので、もう今年も秋、先日4日孫の小学校の運動会、みんな集まっての校庭での昼食。10数名分の料理は運動会用といえども、にぎわしい。

ポチっと応援よろしくお願いします
にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

人気の投稿

Page View(in one Month)