今回は2年ほど前の誕生日にプレゼントされたもの、Ridge Wayを張る。
箱を開けて、
ちょっとポール差込み間違ったっけど、簡単に完成。吊り下げ式はポールが見えて差し込みやすい。フライシート無しでしばらく寝てみる。天井がスキスキで涼しいかな。内部には網棚や網で仕切ったコーナーがあり小物収納に便利。
増設部床コーナーには大昔の黄色いアライテントを。一人用で一人でよく山に行ってたときに買ったが、二男と奥多摩の川乗山へ上ったとき、登山口の丹波川?の狭い川原で一度使ったのみ。30年あまりも昔で、ドーム型テントも珍しかった時代で、高価だった記憶がある。二人までならなんとか寝られる広さ。
テント三張りの並び、奥から一人用、4ー5人用、2ー3人用。
あと、元のところに蚊帳の寝場所、孫娘のお気に入りの場所。
この蚊帳は近いうちに黄色いテントの場所に移し、寝ながら天井の三角窓から星が見えるように。黄色いテントは車旅(行かないけど)専用に。



思い出せば、いろいろテント買ったなあ、2008年の記事からテントの思い出(1,2,3)
Posted from iPad
0 件のコメント:
コメントを投稿