クリックよろしくね

2013-07-13

物置壁とドアの取り付け



長い間スダレを垂らしていた物置壁を二重アルミガラスにする。最後の一枚。
重いので家内と二人仕事。今は一人では危険になった。ひとりDIY作業のときは何とか工夫するけれど、せっかく居るのにこんな時だけでも手伝ってもらわないともったいない。DIYの楽しみを少しでも理解してもらいたいものだが、そうは行かないらしく、病気上がりの体のあちこちが痛いと言っている。急ごしらえのブロックを重ねた基礎?の上に乗せただけだが、周囲をねじくぎで止めると、重いせいかしっかり固定できている。


一週間後、ドアも急ごしらえ。40x50mm角材と透明アクリル板で。四隅には三角コンパネ板とLアングルで補強。




上下はあえて風通しのため明けたままにした。



完成(なおこのままでは中が丸見えなので、100均の鳥よけ網をガラス窓にかぶせておいたが、意味あるかどうか?)。



下記ランキングバナーをクリックしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ 

星空の見えるテント群



ここにある黄色いテントをやめて、空の見える寝室にするため、蚊帳を移す。


二つ折りたたみベッドを入れた。


こんな感じの並びとなった。


昼間は日差しが強いので、日傘に不要なこうもり傘を流用。


夜間は星空が見えるだろう。


レースからの2つの三角窓の眺め。


大きなテントを張ったので、せっかくの増設部も含め狭くなった。でも布団も常に乾燥して、気持ちがいい。カビの恐れもなし。


元蚊帳があった場所はこんな明るい場所に早変わり。小さなリビングから赤い椅子たちをお引越し。ここは冬暖かいだろうが夏は暑い。二階一階地階と順に室温が涼しくなっていく。


椅子に座って、左隅においたプロジェクターから、天井からつるした大スクリーンに映画を映すことも出来るよ(この様子はまた後で)。


2013-07-08

ドームキャンプ場の新設テントからの眺め







天井のシーリングファンや三角窓、三角窓からの空などが見えます。夏は涼しく寝られます。
こんなまとめサイトみつけました⬇
意外な発想!室内「テント」でリッチタイム

スライドショーはコチラ
黄色いテントからの眺め (6)黄色いテントからの眺め (5)黄色いテントからの眺め (4)黄色いテントからの眺め (3)黄色いテントからの眺め (2)黄色いテントからの眺め
Ridge Wayからの眺め (20)Ridge Wayからの眺め (19)Ridge Wayからの眺め (18)Ridge Wayからの眺め (17)Ridge Wayからの眺め (16)Ridge Wayからの眺め (15)
Ridge Wayからの眺め (14)Ridge Wayからの眺め (13)Ridge Wayからの眺め (12)Ridge Wayからの眺め (11)Ridge Wayからの眺め (10)Ridge Wayからの眺め (9)
Ridge Wayからの眺め (8)Ridge Wayからの眺め (7)Ridge Wayからの眺め (6)Ridge Wayからの眺め (5)Ridge Wayからの眺め (4)Ridge Wayからの眺め (3)

2013-07-04

やっとドームキャンプ場が出来た

さあ、念願のテントを張ろう。こちらに見えるのはすでに張ってあるテント、American Camper、昔アメリカで買ってきたもの。


今回は2年ほど前の誕生日にプレゼントされたもの、Ridge Wayを張る。


箱を開けて、




ちょっとポール差込み間違ったっけど、簡単に完成。吊り下げ式はポールが見えて差し込みやすい。フライシート無しでしばらく寝てみる。天井がスキスキで涼しいかな。内部には網棚や網で仕切ったコーナーがあり小物収納に便利。


増設部床コーナーには大昔の黄色いアライテントを。一人用で一人でよく山に行ってたときに買ったが、二男と奥多摩の川乗山へ上ったとき、登山口の丹波川?の狭い川原で一度使ったのみ。30年あまりも昔で、ドーム型テントも珍しかった時代で、高価だった記憶がある。二人までならなんとか寝られる広さ。


テント三張りの並び、奥から一人用、4ー5人用、2ー3人用。


あと、元のところに蚊帳の寝場所、孫娘のお気に入りの場所。

この蚊帳は近いうちに黄色いテントの場所に移し、寝ながら天井の三角窓から星が見えるように。黄色いテントは車旅(行かないけど)専用に。

30 7:50 30 7:46 07 15:36 パノラマビューで全て

思い出せば、いろいろテント買ったなあ、2008年の記事からテントの思い出(1,2,3)

Posted from iPad

人気の投稿

Page View(in one Month)