このところの異常気象で、アメリカでは先の大被害をもたらしたカトリーヌに続いてまたしても、巨大ハリケーンや竜巻(トルネード)の恐れ。激大きなものでは風速120m/sを越すものもあるそうで、その場合、地上のあらゆるもの、列車さえももち持ち上げられるとか(今月号ニュートンの特集記事)。こんな大きなものには打つ手立てが無いが、数十m/sの大型台風並ならば、ドームハウスは十分強い(はず)。前にも書いたが、周りの普通の家は屋根を吹き飛ばされたり、被害が大きいがドームハウスは無傷だったという報告がある。ハリケーンや竜巻の多いアメリカの中央平野部ではとくに、建物はドーム型にすればよいと思うのに、知らないのかなあ。ドームハウス発祥の地アメリカでもいまもってドームハウスは認知度が低い。
ドームハウスには風船を膨らませてその上に発砲スチロールを吹きつけて固め、さらにその上にモルタルを吹き付ける方法や鉄筋を這わせてコンクリートを吹き付けるタイプ、また簡単に三角パネル式のドームをまず立てておいて、その上にモルタルというタイプなど、いろいろバリエーションもあるので、ハリケーンや竜巻対策に最高の建物だと思うんだけどな~。
この前帰郷時にドームハウス建設当初の写真を数枚見つけた。多分何かで親に送ったときの写真と思うが、自分より余程整理がよい。写真からカメラに撮り、ここにコピーしておく。若かったのだなあと感慨無量。手抜きしてカメラで撮っただけの写真で、すごく不鮮明な写真で失礼。後日、正式にはスキャナーなどで取り込み入れ替えるつもり。早く、手元のこんな写真を追々に整理して、本ブログの当初の趣旨に沿って、製作記として投稿したいもの(いつになるのか自分でも不明ですが)。
ポチっと応援よろしくお願いします
2008-09-04
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
iPad2からの初めての投稿:一週間ぶりの富士山、水汲みも兼ねて。 出かける前にたまたま空気圧を見てもらったら、左後輪が規定圧の約半分1.3kg/cm2に減っているとのこと。写真はスプレーで石鹸水?を吹きつけ調べているところ。泡がでてパンク箇所発見。すぐ修理を依頼する。小さな...
-
大きなドーム空間を暖めるのに、大型薪ストーブをDIYするための情報を ココ で集めていたが、そろそろ結論を。 ヤッパリ予算との関係で安いほどいいし、いつもの癖で買うだけでは面白くないので何か改良できる、夢を持てるものを選びたい。とは言え、手抜きもしたい。 で、下図の...
-
せっかく前回、パティオ2つの位置を考え考え決めたものの、気に食わぬ。階段の上に張ったものは地階からの視界をさえぎることと、部屋にならぬ使い方だからだ。 それで階段の上のものを移動し、2つを北壁に沿って張り、真ん中に残った扇形の空間はステレオなど置く小さなリビングにすることに。...
-
富士山がまもなく世界遺産に登録されるという。2年前の東日本大震災の影響で富士山も間も無く爆発するかも、という嫌な予測も吹っ飛ぶ嬉しいニュースだ。世界遺産登録に因んで富士山に関するテレビ番組も最近増えて、富士山周辺は俄然賑やかになってきた模様だ。 そんななか、新緑の富士山のド...
0 件のコメント:
コメントを投稿