クリックよろしくね

2008-11-04

合併浄化槽発注

いよいよ今週末に昨年来の懸案事項、合併浄化槽と給排水工事を行う。業者さんも忙しそうで、なかなか返事がなかったのだが、こちらから出かけて、なんとか週末にやるということで確約を取った。

浄化槽自体は簡単にいつでも手に入るので、購入もその業者さんに任していたのだが、発注もやっておいてくれということで、早速発注をかけた。昨年度に浄化槽の寒冷地仕様の関係で、嵩上げなどについていろいろ質問などお世話になっていた販売店(株式会社辻村)に。

日立5人槽KGRN-5、幸い今年も同じ値段で売ってるようで、嵩上げ3個込み136,500円でOKとのこと。(参考:業者見積もりではアムスCXW-5型155000)

合併浄化槽本体 KRGD-5(1式)+嵩上げ材:AJW-450-3(2個)+ AJW-600-3 (1個)


ドームハウス建設開始時(15年くらい前)は浄化槽も「できれば合併」浄化槽タイプに、という程度だったが、今は普通タイプの浄化槽は禁止。その当時はこのタイプ、かなり高価であったが、今は安いので、それに条件によっては補助金も下りるので半額、ないしはほとんど費用なしで付けられるらしい。

でも住民という条件と、割り当て枠がある。私は住民でもないので、資格なし。確かに、合併タイプの方が排水もなにもかも一食端でいいそうで便利だし、出てきた排水も非常に綺麗らしいので、環境にも良い。でも、風呂やジャグジーの湯水を大量に流し込んでも処理しきれるのかなと少し疑問(勉強不足?)。



思えば当時は自分で付けるつもりで、基礎を頼んだ業者とともに、W2mxL4mxD2mくらいの穴は掘ってあるものの、現在は雨や枯葉でほとんど埋まってしまっている。それでも、地質はやわらかい火山灰なので手掘りでも可能とも思うが、深さ2mもの穴を一人で掘った後に、いかに穴から這い出てくるか。

初めての経験としてユンボを借りて掘ってみたい気もするが、給排水工事自体に多少専門技術が要るようなので、ここは業者さんにやってもらうことに。

合併浄化槽の納入日(工事開始前日)には再度山へ行って、待機する予定。その際にシャワーブースも組み立てられれば良いが、これは今回頼んである給排水工事の仕様外なので、自分でゆっくりやろうとは思うけど・・・。石油給湯器からの配管などもあり、これも仕様外だが、助言だけは得られるかなあ。

0 件のコメント:

人気の投稿

Page View(in one Month)