ところで、作りかけのドームハウス、屋根にはびっしりとコケが成長し、張り付いていた。苔寺ならぬコケドームも防水にもよさそうで、なにより地球に一体になった住まいの感でいいかな、とは思うが、見た目だんだん汚らしくなるのも否めない。で、このぶ厚いコケ、厚いところでは1、2cmもありフワフワしていて、手で容易にはがれるが、シングルの表面に吹き付けてある表面防止用砂も幾分一緒に取れるので、あまり強くはがすわけにも行かない。
以前JH(ジョイフルホンダ)で、屋外用カビ・コケ除去剤というアルカリ性液体薬品(註1)を見つけ、青くコケの生えた三角窓のアクリル表面など、わかりやすい箇所に塗って試してみたが、コケが実際消えたかどうか、効果のほどをチェックしてないので、定かでない。(続く)
(註1)
30セカンズアウトドアクリーナー(業務用濃縮液)というニュージランド製品。2倍に薄めて吹き付ける。2L入り1580円と高価だが中身は漂白剤と同じみたい。成分は次亜鉛素酸塩、水酸化ナトリウム0.8%、湿潤剤となっている。自宅の外壁にはよく効いた。
ポチっと応援よろしくお願いします

0 件のコメント:
コメントを投稿