今朝も寒い
ジェットヒーター出動
外は雨
玄関左の板張り壁を外して、透明窓に取り替えた。ちょうどその上部の空いた板張りの部分に、外部への煙突を付けると丁度いい高さだ。これに伴い玄関の二重扉(外側)の方の透明窓も同形のものに取り替えた。
二重扉の間の煙突の配管、右手が外側
板に丸い穴を開けて外部に煙突を通す。煙突の掃除の時などは動きに余裕があるので、このように外せる。
煙突に耐熱布帯を巻き、丸い穴に通す。布の外周りには、メガネ石代りに銅板で作った盲板を作り差し込んだ。そのうちセメントでもっと大きなメガネ石を作ろう。
近くの壁と天井に熱遮断のための耐熱石膏ボードを貼ってみた。
透明窓は煙突からの煙のチェックにも好都合だ。
煙突トップ(風雨よけ)、ちょっとススが付いている?
今度150mm径のこれを買ってきて、煙突にかぶせよう。ススが溜まるの減るかな?
Posted from iPad
「さようなら」の前に
0 件のコメント:
コメントを投稿