今日は初日と同様天気がよさそうだ。その間は曇りの日が多かった。澄み切った青空が木々の間から見える。
今日は昨日見つけたアルミサイディングを貼るのが主な仕事。
でも昨夜カインズから借りた車で運搬したその足で、下部の水きり部材を予定の場所へ置いてみたら4m2本でちょうど8m。西側外壁の長さとぴったり一致、無駄がなく、作業も楽!と喜ぶ。そしてカインズへ車を返しに行くが、そこでアルミサイディング材の長さは3.75mであることを知る。2枚で7.5mなので、50cm足りない!。で、この余った壁にはシャワーブースの底の配管の点検口を設けることに。
アルミサイディングを貼ったおかげで、10何年来壁代わりとしてドーム周りに掛けてきた簾(すだれ)を除くことができ、やっとすっきりした。この間、周りの方には景観を害してて、ご迷惑をおかけした。こんなに簡単なら、早くしておけばよかった。
ドーム内に2階(地階から数えると3階に当たる)はまだ作っていない。10年位前に、2階の床予定位置に白い紐を張っおいた。その間、いろいろと案を練ってきたが、浮かんでは消えていった。今は、面倒だから、組んである足場の柱をそのまま用いて2階を作ろうかとも思っている。下はいろんなテント村、上はきれいな床を張って寝そべられる空間に、とか。ドームに組んである足場に上がって写真を撮ってみた。作った場合の眺めは壮観なので、ぜひ作りたい。
帰宅の途につく前に、水抜き栓工事したばかりの水抜き栓を閉めて水抜きをした(註:閉めたとき水抜きができる)。シュッという音とともに一瞬で水が抜けた。あと洗面化粧台とドーム内のキッチンの小型ガス瞬間湯沸かし器のバルブを開けてみたが、まったく水は流れなくなっていた。
昨日書いたように、冬場ならコンプレッサーで管内の残水を吹きとばす必要があるが、コンプレッサーのヒューズが切れて吹けない。まだ冬まで時間があるのでそれでよしとする。
帰りも高速道路の通勤割引の適用を受けようとあわてて片づけを終えて、午後8時前に高速に入る。だが本日23日は日曜日、1000円ETCの適用日、あわてる必要はなかった。それよりも大月を過ぎたあたりから小仏トンネルまですごい交通渋滞にはまってしまった。そういえば、今日は夏休み最後の休日、混んで当たり前の日であった。大月付近から2時間もかかったあとでも「小仏まで11km渋滞55分」という渋滞表示があった。そこで次のICで一般道に下りることに。
でも途中で高速を下りたくても下りられない。談合坂を過ぎて上の原ICでやっと下りることができた。一般道(20号線)はほとんど渋滞は無かった。これは1000円ETC施行前にはなかったこと、高速が混んでるとたいてい一般道も混んでいた。今回は1000円ETC利用者の心理でどこまで行っても1000円だから、下りるのがもったいないからだろう。一般道で自宅まで約1時間、トータル3時間ほどかかってしまった。普段の3倍だ。
スライドショー
にほんブログ村
こちらにも参加しています↓ポチッとよろしく。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
iPad2からの初めての投稿:一週間ぶりの富士山、水汲みも兼ねて。 出かける前にたまたま空気圧を見てもらったら、左後輪が規定圧の約半分1.3kg/cm2に減っているとのこと。写真はスプレーで石鹸水?を吹きつけ調べているところ。泡がでてパンク箇所発見。すぐ修理を依頼する。小さな...
-
せっかく前回、パティオ2つの位置を考え考え決めたものの、気に食わぬ。階段の上に張ったものは地階からの視界をさえぎることと、部屋にならぬ使い方だからだ。 それで階段の上のものを移動し、2つを北壁に沿って張り、真ん中に残った扇形の空間はステレオなど置く小さなリビングにすることに。...
-
富士山がまもなく世界遺産に登録されるという。2年前の東日本大震災の影響で富士山も間も無く爆発するかも、という嫌な予測も吹っ飛ぶ嬉しいニュースだ。世界遺産登録に因んで富士山に関するテレビ番組も最近増えて、富士山周辺は俄然賑やかになってきた模様だ。 そんななか、新緑の富士山のド...
-
今日は富士山の世界(文化)遺産登録がカンボジアでの登録会議で決定される予定の日。 これを機会に富士山やその周辺が整備され、綺麗に守られることを期待したい。 ますます登山者が増えてゴミ放置などで環境が悪化するか、あるいはマナーを守る登山者が増えて今より環境が良くなるかは、...
-
ドームの下には大きな空間があり、12mx3~4mほどの床面積の部屋が簡単にできました。2x8材を用いて床を貼ってみました。床の下にはブロックと垂木を横方向に何本か張って、2x8材を並べました。 (写真は2007.9.28ですから、すでに1年半が過ぎようとしています。床も作業時土足...
0 件のコメント:
コメントを投稿