昨日からの業者によるガス工事も終わる。
ボクはというと西側の窓↓が終わったところで、写真右手の角の南の窓枠作りをせっせと作る。
窓枠ができた夕方3時ごろ急いで、カインズへアルミサイディングを買出しに。
サイディング2枚を乗せてスピードをだして帰る途中、パカッと軽い音を出してサイディングが半分に折れてしまった。今日中に仕上げて帰宅しなければとあわてて、5,60kmほどスピードを出したため、風圧で折れたのだ。二つ折りになってしまったサイディングを元に戻し、こんなに弱いんだ~とスピードをを出したことを後悔。
前回はカインズの人が親切にも縛りを手伝ってくれた。そのうえ1x4x12ftの材を当て木として2枚、無料で提供して補強をしてくれた。そのときは買ったサイディングも4枚だったため、重ねると強度もあって風圧に耐えられたのだろう。いや、当て木の位置が、そういえば、サイディングの上だったなあ。
今回はそれをまねて、2x4x12ftを2本買って当て木としたのだが、縛りの場所が下過ぎて、長尺もののサイディングの上部が風圧で持ち上がり、耐えられなくなって縛った紐を境にして折れてしまったのだ。それにあて木も下にしたのも失敗(泣)。
今から思うと前回、「運搬中半分に折れたことがあるから」、と言いながら当て木をしてくれたのだが、それはてっきりサイディングの下方向へのたわみを防止するためだと勘違いしていた。風圧で上に大きく持ち上がり折れるという、その意味を十分に理解してなかったための失敗だ。それがわかっていれば、縛りはできるだけ上にする必要があり、さらに当て木はサイディングの下にでなく上にすべきだったのだ。
車を止め、折れたサイディングを元に戻し、紐を上の方にも追加で掛けて、とにかく現場に持ち帰った。
約3.2mの窓幅に3.75mのサイディングだったから余裕があり、折れて破損した部分を除き切ってつなげば何とかなるかもしれないと考えつつ持ち帰った。幸い、ほぼ真ん中から折れていたので、1.6mずつ2枚材料取りができた。カットした方の端を窓の外側に向けて、2枚をあわせて貼った(製品のままの端がきれいにカットできているのであわせ面側にして)。接合部は写真のごとくほとんどわからないくらいで、接合部はあとで木板で目隠しをする予定だったが、それが必要ないくらいで、よかった。やれやれ・・・。
写真はすべて拡大して見えます
その他の今日の作業:天気もよかったので、階段の残りの塗装を連れにやってもらった。これで、しばらくは安心だ。これを機会に、連れもDIYが好きになってくれれば幸いなのだが、・・・。
また今日は「吉田の火祭り」の2日目、神輿が出る日だが、まだカーテン張りなど残作業があるのでそれをやるため、見ないで深夜帰る。
もうちょっと詳しくはスライドショーで
にほんブログ村
こちらにも参加しています↓ポチッとよろしく。
2009-08-29
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
iPad2からの初めての投稿:一週間ぶりの富士山、水汲みも兼ねて。 出かける前にたまたま空気圧を見てもらったら、左後輪が規定圧の約半分1.3kg/cm2に減っているとのこと。写真はスプレーで石鹸水?を吹きつけ調べているところ。泡がでてパンク箇所発見。すぐ修理を依頼する。小さな...
-
せっかく前回、パティオ2つの位置を考え考え決めたものの、気に食わぬ。階段の上に張ったものは地階からの視界をさえぎることと、部屋にならぬ使い方だからだ。 それで階段の上のものを移動し、2つを北壁に沿って張り、真ん中に残った扇形の空間はステレオなど置く小さなリビングにすることに。...
-
富士山がまもなく世界遺産に登録されるという。2年前の東日本大震災の影響で富士山も間も無く爆発するかも、という嫌な予測も吹っ飛ぶ嬉しいニュースだ。世界遺産登録に因んで富士山に関するテレビ番組も最近増えて、富士山周辺は俄然賑やかになってきた模様だ。 そんななか、新緑の富士山のド...
-
今日は富士山の世界(文化)遺産登録がカンボジアでの登録会議で決定される予定の日。 これを機会に富士山やその周辺が整備され、綺麗に守られることを期待したい。 ますます登山者が増えてゴミ放置などで環境が悪化するか、あるいはマナーを守る登山者が増えて今より環境が良くなるかは、...
-
ドームの下には大きな空間があり、12mx3~4mほどの床面積の部屋が簡単にできました。2x8材を用いて床を貼ってみました。床の下にはブロックと垂木を横方向に何本か張って、2x8材を並べました。 (写真は2007.9.28ですから、すでに1年半が過ぎようとしています。床も作業時土足...
0 件のコメント:
コメントを投稿