クリックよろしくね

2009-08-28

ガス配管工事



ガス工事が8月26日にあると電話があり、1泊2日の予定で富士山へやってきた。ちょうど26,27日は「吉田の火祭り」がある日でもあるので、その見物も兼ねて。




業者2人で、ドームの上と下で連絡を取りあいながら、あっという間に終わる。床や桟にはガスホースを通す穴はすでにあけておいたせいもある。業者が言うには、今はフレキのガス管があるので、配管が随分楽になったという。

それに並行し、ガス台の後ろの壁は大理石板で作ることに。15mmのコンパネに大理石板9枚を接着剤で固定した。が、外れそうなので固定器具で大理石板を挟み、しばらくは様子を見ることに。


瞬間湯沸かし器の取り扱い上の注意点:

1週間に3度着火失敗で、業者を呼ばなければ復帰しないようになっているとのこと。以前のガス事故の教訓から、マイコンでそうなっているとの由。ガスメータにもマイコン基盤が入っていて、そちらでも安全対策が働いているという。安全のため、なかなか素人が直せないようになっている。

またLPガスは現在従量制のみの契約は経産省の指導で廃止、基本料金+使った料だけ課金、の制度しかないという。別荘では使わない月もあるだろうからと、基本料金無しの従量制契約を希望していたが、いまは全国的に上のような制度になっているとのことだった。そのため毎月、管理に見回っているとことで、その人件費が基本料金なのだろう。



ガス工事中のボクの仕事といえば、南側の窓を作ったり、大理石で耐火壁を作ったり。ただ、大理石は穴があけにくいので、ガス台高さ60cmより5cm上に来るガスパイプ穴位置は銅板貼りとした。




1日目の夜は吉田の火祭り見物に(詳細はこちら)。

11時ごろ帰ドーム、シャワーを浴びる。今回、シャワーブース底面のトラップフィルターを、(MK社指示のSANEI製のものではなく)100円ショップで買ったゴミ受け(髪の毛などをとるため)に変えたので、排水がかなり改善された。

また使用後にはシャワーブースのファンを付けっぱなしで、ドアを閉めきっっておいたら、翌朝ブース内はほぼ乾燥していた。前回少しドアに隙間を開けておいたら、なかなか乾燥しなかったが、締め切った方が乾燥しやすいようだ。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


こちらにも参加しています↓ポチッとよろしく。
人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

人気の投稿

Page View(in one Month)