ひょんなことから見つけたサイトですが、
62歳のときにログハウスをご自分でDIYされ始められて、
約二年後に完成。

平成6年と建築時の写真にあるので、今は76歳くらいでしょうか?
お元気だったんだなあ、と感心しています。
ボクも同じような趣味なので、この方に連絡でもと思い、
コメント欄を探しましたが、見つかりません。
ボクはドームを建て始めたのが現役の50歳くらいのときで、すでに16年なのに、
未完、この方の建てはじめられた歳をとうに過ぎてしまいました。
大きすぎたかな?
でも小さいのは別に富士山でなくてもいいので、興味がない。
広くて何でもできる!っていうのが、いつも夢を持ち続けられる元だもの。
少々面倒、億劫になっていますが、「今度あそこはああしよう、こうしよう」
とDIYの夢と思いは変わりません。
でも当初、現場を通りがかりの方に言われた「自分で建ててると、
使えないうちに死んでしまいますよ」という言葉が、
現実になりつつあるのは確か。いつまでも生きられないし・・・
ログハウスをDIYされたこの方も、
今は外国旅行や国内旅行に重点を移されているようで、
みんな歳をとるとこういう方向へ行くのかな、・・・なんて思います。
先日のエジプト・トルコ・ギリシャの旅でも、同じような歳の年配者ばかりでしたし、
そこでも70までは軽い趣味のほかに外国旅行を、
70過ぎてからは国内旅行を、と考えてる方が多いようでした。
日ごろの趣味としてはアウトドア分野では、釣り、テニス、ゴルフ、
登山・ハイキングなどされてる方が多かったようです。
自分のドームつくり趣味は今となっては、ちょっと体力勝負のようなところもあるし、
お金もどんどんかかるし、・・・とちょっと重荷に感じるときもあったり・・、
します。
ああこれさえなければ、ゆったりと、外国旅行も、国内旅行も、若いときよくやったキャンプ
も車中泊の旅も、登山、ハイキングもやれるのに・・・、なんてことも。
でもね、DIYで建物つくりはお金もかかるけど、安くて機能的になんて
いろいろ工夫せざるをえないので、頭の体操と健康維持には
とってもいいと思っています。またヤマへ行かなければ・・。
自分の残りの時間を、いろいろ思い巡らさせられるサイト訪問でした。
(後日追加、2013.4.29)ココに別荘を持つことに否定的な意見が盛りだくさんですが(読めば大概の方が持つのはためらうと思いますが)、幸いながら、このドームでの生活にはそういうことが殆どと言って、ありません。とくに毎回の掃除やカビに悩むとか、大変な維持費がかかるとか。是非ありきたりの別荘でなく、DIYに重きを置いたものを、楽しみながら……。
0 件のコメント:
コメントを投稿