時計型ロケットストーブを作ってみる
巻いた銅板を差し込む
レンガ
入口部
内部
パーミュライトを詰めて
暖炉の火元として
燃してみる。綺麗だね、煙は出ない。計画通りの旋回流が小さな灰から見て取れる
ちょっと火付きが悪いので、改良または調整が必要か?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
ildikoneer's photostream Pro からお借りしました EXPLORED , a set by ildikoneer on Flickr. こんな美しい紅葉が、、 スライドショー
-
40ftドーム+地階、この真ん中の足場を取り去ったら、・・・ 柱のまったくない広いドーム内は、いっそのことテントを張った、屋内キャンプ場にしようと思っている。いろいろなカラフルなテントを張ってね。 いまさら、お金と労力をかけて、部屋を仕切るのも面倒だ。 好きなテント で各家族、好...
-
富士山での第1日目、夕方7時ごろ着いたので、まずは「いきやりの湯」へ、今日は火曜日だから9時までOKだから余裕はある。 温泉からの帰り、途中セブンイレブンでおにぎりなどを買う。このセブンイレブン店は天神平へ通ずる登山道と富士五湖道路との交差点にあり、いつもかなりにぎわっている。こ...
0 件のコメント:
コメントを投稿