自家用屋内キャンプ場をつくろう
Let's make an indoor camping site in a geodesic dome in Mt.Fuji
クリックよろしくね
2012-06-01
暖炉製作
一人仕事、照明を移動したり、配線したりで深夜まで・・
玄関が暗いのでせっかく苦労して付けたシャンデリアを移動する。元の位置は今作業中の煙突にも近いので、ちょうど良かったが、DIYはなんとか無駄働きが多い。計画性がないから仕方がないけど
玄関から見るとこんな感じ
あきらめきれないロケットストーブ、でもこの形はやめよう。で分解まえに写真をパチリ
床に暖炉の断熱板を敷く
組み立てー1(その上に暖炉を組み立てる)
組み立てー2
15 9:05
Originally uploaded by
Red Rocker 2010
「さようなら」の前に
居間から見るとこんな感じ
組み立てー3
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
美しすぎる紅葉
ildikoneer's photostream Pro からお借りしました EXPLORED , a set by ildikoneer on Flickr. こんな美しい紅葉が、、 スライドショー
ドーム内は屋内キャンプ場?(案)
40ftドーム+地階、この真ん中の足場を取り去ったら、・・・ 柱のまったくない広いドーム内は、いっそのことテントを張った、屋内キャンプ場にしようと思っている。いろいろなカラフルなテントを張ってね。 いまさら、お金と労力をかけて、部屋を仕切るのも面倒だ。 好きなテント で各家族、好...
孫とドーム内のドーム型テントで寝る
富士山での第1日目、夕方7時ごろ着いたので、まずは「いきやりの湯」へ、今日は火曜日だから9時までOKだから余裕はある。 温泉からの帰り、途中セブンイレブンでおにぎりなどを買う。このセブンイレブン店は天神平へ通ずる登山道と富士五湖道路との交差点にあり、いつもかなりにぎわっている。こ...
Page View(in one Month)
0 件のコメント:
コメントを投稿