2012-06-29
ドーム三角窓のコケとり
DIY開始以来、アクリル天窓の汚れがひどい。建設開始から数年たったころ、洗いを兼ねて大雨時に、コケとりを行ったことがあるが、そのとき木片で擦り取って、ひどくアクリルを傷つけたことがあった。その傷跡の筋は今もひどく残っており、いい加減な作業を悔やんでいる。
今回は気をつけて、たっぷりぬらしたウエスでふき取ることに。取れないようなコケ(カビ?)は重曹液だときれいに取れる。
綺麗になった角窓からの外の木々が綺麗だ。ドーム内も随分明るくなった。最初の計画では障子を入れる予定もあったが、その必要もない。ただし、北側天窓はちょっと勾配がきつくて危険なので、ふき取れないところも残ったが、まあいいことにする。そのうち重曹が効いて自然とコケも死ぬことを期待して。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
ildikoneer's photostream Pro からお借りしました EXPLORED , a set by ildikoneer on Flickr. こんな美しい紅葉が、、 スライドショー
-
お盆のはじまる前に、地元業者にお願いすることに約束してあった水抜き栓設置工事を明日から2日間かけて行う。以前頼んだ東京の業者が水抜き栓を設置しないまま、9ヶ月を過ぎようとしている。先日も電話するも返事なし、これでは今年の冬の配管の破裂が心配だ。昨年12月、甥の結婚式で帰郷中の不在...
-
40ftドーム+地階、この真ん中の足場を取り去ったら、・・・ 柱のまったくない広いドーム内は、いっそのことテントを張った、屋内キャンプ場にしようと思っている。いろいろなカラフルなテントを張ってね。 いまさら、お金と労力をかけて、部屋を仕切るのも面倒だ。 好きなテント で各家族、好...
-
富士山での第1日目、夕方7時ごろ着いたので、まずは「いきやりの湯」へ、今日は火曜日だから9時までOKだから余裕はある。 温泉からの帰り、途中セブンイレブンでおにぎりなどを買う。このセブンイレブン店は天神平へ通ずる登山道と富士五湖道路との交差点にあり、いつもかなりにぎわっている。こ...
0 件のコメント:
コメントを投稿