2010-07-27
地階へシーリングファンの取り付け
地階は涼しい。でも洗面所のドア(の南側の面)に時折白くカビが生えたりする。湿気があるのだろうか?
で、地階の天井にシーリングファンを取り付ける。ファンから足元まで最低2.1mという注意書きを守って、土間になる予定のところにつける。
シーリングファンはある程度の傾きを許すボール式固定法を採用するので、傾きによってはファンが天井の桟にぶつからないようにも注意を要する。
今回のファンは52インチ↑とドーム内に取り付けたものよりも、大寸法だ(クリックで拡大)。一昔前、アメリカに行ったついでに、ドーム天井用にシアーズで買ったもの。2台あり、そのうちの一つ。当時は日本ではシーリングファンは高価で、アメリカは安いなあ、と2度くらいに分けて買ってきたもの。4,50ドルだった。今は日本では、そのくらいで売っているが・・・
階段にあまり近いと、階段から手を伸ばすと届くので、できるだけ離したいが、あまり離すと地階全体に空気がまわない。
取り付けはまず配線穴をあけた2x8の残り材で取り付け台を天井にネジ留め。それに天井取り付け用金具を付け、そのあと本体(ファンを除いた部分)を付ける。最後に、ファン5枚を下から脚立に上がってネジ留め。
このときネジを誤って落とすと、探す時間が無駄になるので、磁石付きドライバーを使う。これで作業がだいぶ楽になった。
脚立上での作業は疲れる。で、前々回の記事のごとき、指のツレ、が起こっってしまったのだが。
にほんブログ村
こちらにも参加しています↓ポチッとよろしく。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
iPad2からの初めての投稿:一週間ぶりの富士山、水汲みも兼ねて。 出かける前にたまたま空気圧を見てもらったら、左後輪が規定圧の約半分1.3kg/cm2に減っているとのこと。写真はスプレーで石鹸水?を吹きつけ調べているところ。泡がでてパンク箇所発見。すぐ修理を依頼する。小さな...
-
せっかく前回、パティオ2つの位置を考え考え決めたものの、気に食わぬ。階段の上に張ったものは地階からの視界をさえぎることと、部屋にならぬ使い方だからだ。 それで階段の上のものを移動し、2つを北壁に沿って張り、真ん中に残った扇形の空間はステレオなど置く小さなリビングにすることに。...
-
富士山がまもなく世界遺産に登録されるという。2年前の東日本大震災の影響で富士山も間も無く爆発するかも、という嫌な予測も吹っ飛ぶ嬉しいニュースだ。世界遺産登録に因んで富士山に関するテレビ番組も最近増えて、富士山周辺は俄然賑やかになってきた模様だ。 そんななか、新緑の富士山のド...
-
今日は富士山の世界(文化)遺産登録がカンボジアでの登録会議で決定される予定の日。 これを機会に富士山やその周辺が整備され、綺麗に守られることを期待したい。 ますます登山者が増えてゴミ放置などで環境が悪化するか、あるいはマナーを守る登山者が増えて今より環境が良くなるかは、...
-
ドームの下には大きな空間があり、12mx3~4mほどの床面積の部屋が簡単にできました。2x8材を用いて床を貼ってみました。床の下にはブロックと垂木を横方向に何本か張って、2x8材を並べました。 (写真は2007.9.28ですから、すでに1年半が過ぎようとしています。床も作業時土足...
0 件のコメント:
コメントを投稿